【1ヶ月レビュー】Anker PowerPort III Nano 20W USB-C 超小型急速充電器 メリット・デメリット

おすすめ商品

どうも、こんにちは

ワカサマです

 

今年から発売しているiPhoneから充電器がなくなってる!!

しかも、USB-C なので家にある充電器じゃ使えず不便。。

こんな風に思っている方、多いんじゃないでしょうか??

実際私も、今年iPhone SE第1世代からiPhone12miniに乗り換えました

同梱物は非常にすっきりした状態になってしまい

充電ケーブルはあるものの肝心の充電器がありませんでした

 

しかも、ケーブルの規格がUSB-Cになってしまったので、今までの充電器じゃ使えない!!なんてことに

 

この記事では、以下のような方におすすめな充電器を紹介します

この充電器をおすすめできる人
  • USB-C対応の充電器を探している人
  • Apple純正より安いものを探している人(2,000円前後)
  • 急速充電に対応しているものを探している人
  • 1つの充電器で1台だけ充電する人

 

こちらでは外出先で困らないモバイルバッテリーを紹介しています

超小型軽量充電器

Appleで買う充電器高いし、大きいしと思っている方におすすめなのが

Anker PowerPort III Nano 20Wです

価格は、1,780円となっています

Anker PowerPort III Nano 20W

私もこれを1ヶ月ほど使ってみましたので、その感想をレビューします

 

おすすめポイント

おすすめポイントまとめ
  • 急速充電対応
  • 超小型・軽量
  • 保護機能がついている

急速充電対応

この商品は、USBポートが1つだけですが

最大20Wの急速充電に対応しています

iPhone12では、20Wの充電器でおよそ30分で50%の充電ができるとされています

私のiPhone12も、1日1回朝の身支度をしている30分ほど充電しますが

そこで、70%ほどまで回復します(朝起きた時点では、40%ほど)

 ※今度、0%からの充電を試してみたいと思います!

 

最近のiPhoneはめちゃくちゃ充電持ちがいいので

全然充電しなくて大丈夫!しかも、急速充電だと短時間で充電が終わるのでとっても楽ちん!!

 

超小型・軽量

なんといっても、この充電器最大の魅力がこの小型

従来のiPhoneに同梱されていた充電器と大きさはほぼ変わらないです

左:Anker 右:Apple純正5W

奥:Anker 手前:Apple純正5W

これで、従来は5Wの出力でしたから、単純に4倍の出力ができているということになります

しかも、重さは30gと軽量で持ち運びも簡単です

さすがに、従来のiPhoneのほうが軽いでですが、はっきりとした違いが判らないレベルです

 

保護機能がついている

これは、Anker製品定番の魅力でもありますが

Anker独自の保護機能が備わっています

これにより、過電圧の保護や、ショート防止、温度管理などをしてくれるので安心して利用できます

この中でも、過電圧はバッテリーの寿命を縮めることになりますので、この保護機能があるのはうれしいですね

 

おすすめしないポイント

この商品をおすすめしないポイントはありません!!

と言いたいですが、振り絞って出すとすると価格がもう少し安くなればな。。。

こんな贅沢を言ってはいけませんね!!最高の製品だと思います

まとめ

いかがだったでしょうか?

Ankerの急速充電器を紹介しました 

このサイズで、純正製品よりも安いとあらば買って後悔は絶対にしません!

急速充電で快適ライフを堪能してください

 

以上、最後までありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました