【レビュー】安く軽く小さく大容量 Anker PowerCore II 6700 モバイルバッテリーが最高な話

おすすめ商品

まずい、スマホ充電するの忘れてた!!

邪魔な荷物増えるな…

外出中に突然の充電切れ…どうしよう困ったな…

モバイルバッテリー邪魔だから置いてきちゃったよ…

なんて、悩みあったりしませんか??

 

そんな方に、今日紹介するのは、こちらの商品です

Ankerのモバイルバッテリー『PowerCore II 6700』

実際、1年ほど利用していて最高だったので紹介します

 

2020年7月24日時点で、2,550円と非常にお買い求めやすくなっております

あまたあるモバイルバッテリーの中で、「安い」「軽い」「小さい」「容量大」の4つそろった商品となっており、1つもっておくだけでも大満足かと思います

 

この記事では

  • 基本スペック
  • 実際の使用感

を紹介していきたいと思います

 

基本スペック

対応機種:iPhone / iPad / Android各種対応

サイズ:9.6 x 4.3 x 2.3 cm

重量:約128g

バッテリー容量:6700mAh

入出力:5V=2A

同梱物:Micro USBケーブル、トラベルポーチ、取説など

 

特徴は、なんといってもこのコンパクトさと、6,700mAhのバッテリー容量!!

そこらの家電量販店では、このサイズだとせいぜい3,000mAh程度ではないでしょうか??

なかなか、このサイズ感では見つかりませんよ

 

バッテリー容量については

iPhone11が、3,110mAh

iPhone11 Proが、3,046mAh

と言われています

ということは、このバッテリーで、iPhone11が2回満タンにしてもおつりが出るくらい充電できるということです!!

 

重さも

iPhone11が、194g

iPhone11 Proが、188g

あの、iPhone SE2ですら、148g

という、重さなので、これ自体がどれほど軽いか容易に想像できるでしょう

 

実際の使用感

実際、約1年ほど利用しての感想になりますが

2000円台という価格ながら十分現役として活用していますので、大変コスパの良い1品だと思います

 

先にご紹介した通り、コンパクトさ、軽さ、バッテリー容量は非常に優れているため、カバンに入れも全くかさばらないですし、ズボンのポケットに入れも、さほど大きな問題にはならないと思います

 

いくらコンパクトといっても、ジーパンで長時間歩くときはしんどいので基本はカバンに入れておくことをお勧めします

 

ミンティアと比べても、横幅は一回り小さく

縦は指一本分ほど大きい程度で、コンパクトさが伝わるでしょっか?

手のひらにすっぽり収まるサイズで、女性の方にもおすすで来ます

 

充電口は、入力がMicro USB1つと出力でUSBが一つあります
AnkerのIQ規格対応みたいで、どの端末にも適した電流・電圧で充電してくれるみたいですね
端末にはそれぞれ適した電流・電圧があり、それを超えるとバッテリーが早く消耗します

そのようなことを気にせずつかえるのは、非常に便利ですね!!

 

こちらは、充電の残量を示すLEDゲージです

スマホに接続して、充電を開始する際も、こちらのボタンをカチッと押せば開始されます

 

一目で充電の残量がわかるのもいいポイントです

 

最後に

いかがだったでしょうか

本日は、私の愛用しているモバイルバッテリーを紹介しました

 

カバンに忍ばせることができる商品で、スマホ2回分の充電が確保できます
外出先でも安心して思う存分スマホが利用できます!!のでとってもおすすめです

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございました

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました